MENU

新生活 ストレス

当ページのリンクには広告が含まれています。

※記事内にアフィリエイト広告が含まれています。

目次

環境変化によるストレス要因

就職、異動、転勤、テレワーク、卒業、入学。今の時期は様々な環境変化が起こります。

新たな職場、新たな家、新たな学校など楽しいこともありますが、新生活になることで多かれ少なかれストレスになっていることは間違いありません。

確かに昔から5月病と言われることがあります。体調を崩しやすい時期がありますが、実際にはもっと前に異常が現れることがあるようです。

春バテとは?

2018年1月~2月に企業や医師らが協力した「春の不調に関する意識調査」というものがあったそうです(ウーマンウェルネス研究会supported by Kao)。

こちらのウーマンウェルネス研究会の調査結果では、約9割の人が春に何らかの不調を感じたことがあるということで「春バテ」と呼んでいます。

参考:春の寒暖差で約9割が「春バテ」!自律神経を整える春バテ解消法

要因としては、

1.激しい寒暖差
  身体が寒暖差に対応するため相当量のエネルギーが消費され、疲れやだるさを感じやすくなります。

2.目まぐるしい気圧の変化
  移動性高気圧が次々とやってきて気圧の変化が激しくなる。低気圧の時は眠くなったりだるくなったりします。

3.環境の変化
  学校の入学、卒業、進学、就職、異動など新生活など身の回りの生活環境が大きく変わります。緊張感やストレスで春バテになりやすい。

が挙げられています。

これらのすべてで自律神経か交感神経が乱れるので、「だるい」「イライラ」「やる気が起きない」などの症状が出るようです。また、睡眠に関係することでも、「昼間眠い」「目覚めが悪い」「夜に眠れない」という症状が現れるのも特徴の一つだそうです。

不調を溜めないようにするために

これらのストレスを溜めないためにも、次のことを意識すると良いという意見がありました。
(メモだけ取ってどのサイトか忘れてしまいました。すいません。)

1.過去の友人知人との関係を継続する
2.高すぎる期待を緩め、現状に満足する
3.新しい環境の良い点を探す
4.運動をする
5.自分らしく暮らす

どれも私の経験からでさえ納得できる対応方法です。ただ、最近だと4の運動をするというのがなかなか難しくなってきています。今までは通勤だけでも軽い運動になっていたのが、テレワーク推奨で自宅にいることが多くなり、運動できていません。

知らないうちにストレスが溜まっているかもしれませんので、上記5つに注意して暮らしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次